Schlagwort-Archive: Ansichtskarte 絵葉書

ポーランドのSzczecinへ

列車の旅

Gastautor: Kaoru 著作家

ポーランドのSzczecin(シュチェチン)へ

ベルリンから日帰り旅が可能な、ポーランドの西にある港町Szczecinへ行ってみることにしました。まずは、ベルリン中央駅のドイツ鉄道(DB)旅行センターでBrandenburg-Berlin-Ticketを購入します。購入の際、パスポートの提示を求められたと思います。指定した日、列車でベルリンとSzczecin間の往復が可能で、最大5人まで有効、31€。かなりお得なチケットです。不正ができないように乗車前に氏名を記入しておかねばなりません。

Weiterlesen

4 Kommentare

Eingeordnet unter ドイツ, Gastautor, Hauptmenü, Informativ, Ratgeber, Reisen, Tipps, 旅行

テレビ塔の回転レストラン

テレビ塔の回転レストラン in Berlin

テレビ塔アレキサンダープラッツ駅を降りてすぐのアレキサンダープラッツにある、お団子を串刺しにしたような形の現役の電波塔です。ドイツで最も高い建造物であり、ベルリンのランドマークでもあるこのテレビ塔が人気観光スポットであることは知っていましたが、実はあまり期待していなかった私たち。

Weiterlesen

Hinterlasse einen Kommentar

Eingeordnet unter ドイツ, Essen, 食べ物, Gastautor, Hauptmenü, Informativ, Ratgeber, Reisen, Tipps, Untermenü1, 旅行

リューベナウ

ガイドブックに載っていない町 リューベナウ

ドイツの柳川に行ってみた

リューベナウはベルリンから電車で1時間半ほどの距離にあり、運河と森に囲まれた美しい町です。日本人にはあまりなじみのないこの小さな町は、ドイツではよく知られた観光地で、ユネスコの生物圏保護区にも指定されています。観光の目玉は小舟での運河巡り、特産品はキュウリ。私たちはこの二つの情報だけを頼りにリューベナウへ向かいました。

 

Weiterlesen

Hinterlasse einen Kommentar

Eingeordnet unter ドイツ, Essen, 自然, Gastautor, Hauptmenü, Informativ, Natur, Reisen, Tipps, Tradition

Bunzlauer Keramik

ポーリッシュポタリー のお店にて

今、日本ではポーリッシュポタリー(ポーランド陶器)が人気ですよね。洒落た雑貨屋さんやデパートだけでなく、通販でも取り扱われるようになりました。コロン、ぽてっ、とした丸みのあるフォルムや、職人さんによってひとつひとつ絵付けされた可愛らしい絵柄のポーリッシュポタリー。ハンドメイドならではの素朴で、温かみのある、普段使いの陶器です。

Weiterlesen

Hinterlasse einen Kommentar

Eingeordnet unter ドイツ, Gastautor, Hauptmenü, Informativ, Kunst, Ratgeber, Tradition, Untermenü1, 伝統

ベルリン旅最後のコーヒー

今回のベルリン旅最後のコーヒーはあるチョコレート専門店に併設されているカフェでいただくことにした。ドイツの飲み物といえばビール!と言いたいところだけど、ドイツ人はコーヒーも大好きでヨーロッパの中でもコーヒー消費量の多い国だと聞いたことがあった。ということは、カフェやコーヒーに合うスイーツも充実してるということだ。だから、今回私はビールやソーセージを食べるのと同じくらい、カフェに行くことを楽しみにしていた。

Weiterlesen

Ein Kommentar

Eingeordnet unter ドイツ, Essen, Gastautor, Hauptmenü, Informativ, Ratgeber, Reisen, Tipps, Süßigkeiten, Tradition, 旅行, 伝統

コスモス・能古島

コスモス

コスモス

Cosmea Saison auf Nokono-shima

Nokono-shima liegt vor den Toren von Fukuoka.  Die kleine Insel mit nur 16 km Küstenlänge erreicht man in 10 Minuten mit der Autofähre . Stündlich pendelt die „Noko-Flower“ Fähre zwischen Meihohama Ferry Terminal und dem Nokonoshima Ferry Port auf Nokonoshima. In Nokono-shimas Island-park blühen jetzt Cosmea (Schmuckkörbchen). Noch ungefähr bis Ende Oktober kann man den angelegten Blumenteppich bewundern. Je nach Saison blühen auf den dafür angelegten großflächigen Blumenbeeten verschiedene Blumen. Am besten kommt man zum  Island-park mit dem Fahrrad. Die Insel ist ideal zum Radfahren und bis zum Park braucht man nur 15 Minuten.

能古島は福岡の西側にあります。約16 kmの海岸に囲まれている小さな島で、 姪浜渡船場から能古島間を“フェリー 能古フラワー“が10分かけて行き来します。“能古フェリー“は一時間に1便出ています。
今、能古島island parkでは、コスモスが咲いています。10月終わり頃らフラワーカーペットが観賞できます。季節によって、色々な花が大輪の花を満開にします。島を満喫するにはサイクリングがおすすめです。サイクリングコースに最適でislandパークまでは15-30分です(坂道があります) 。   能古フラワーに自転車を乗せて行くこともできますが、能古渡船場ではレンタル自転車もあります。

Gastautor: T. Arie 著作家

Weiterlesen

2 Kommentare

Oktober 10, 2016 · 10:44 am

2Tage Winter 二日間強い寒気に覆われ

2Tage Winter 二日間強い寒気に覆われ

S-Bahn im Winter in Fukuoka.二日間強い寒気に覆われ

S-Bahn im Winter in Fukuoka. 二日間強い寒気に覆われ

 

Als ich aufwachte, bemerkte ich schon, dass etwas anders ist! Mir fiel auf, dass die Stadt nur leise auf sich aufmerksam machte. Nur gedämpft drang der Lärm des all morgigen Pendelerverkehrs von der Hauptstraße in meine Wohnung. Fukuoka ist eine 2-Millionen-Stadt, dementsprechend viel Verkehr ist während der ‘rush hour’ los. Also ging ich mit freudiger Vorahnung zur Balkontür, zog den Vorhang zurück und öffnete die Tür. Weiterlesen

3 Kommentare

Eingeordnet unter Informativ, Japan, 日本

Blick vom Aussichtsturm auf das Meer, Richtung Korea.

Blick vom Aussichtsturm auf das Meer, Richtung Korea.

Wintersaison in Japan. Bilder von Nokonoschima Anfang Januar 2016.

Facebook Link:  https://www.facebook.com/carpentier.daniel.1/posts/1676112869332714

Weiterlesen

Hinterlasse einen Kommentar

Januar 11, 2016 · 8:48 am
Ballonfestival Saga 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

Ballonfestival Saga 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2015

Ballonfestival Saga 2015 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ. Eindrücke vom internationalen Ballon Festival 2015 in Saga. Das Festival findet jährlich statt und gehört zu den größeren internationalen Ballon Festivals.

Facebook Link : 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

Weiterlesen

Hinterlasse einen Kommentar

Dezember 15, 2015 · 8:43 am

佐賀市-平らな所・Saga Stadt, platt wie eine Flunder

 佐賀県 南東部  Saga-Prafektur südöstlicher Teil:  Saga und Umgebung

佐賀について取材をする

佐賀について取材をする

Saga Stadt und Umgebung hat im Gegensatz zu vielen anderen Städten Japans keine Erhebungen, Hügel oder bergiges Gelände. Das Stadtgebiet von Hiroshima oder Kumamoto zum Beispiel liegt dagegen mitten in einem hügligen gebirgigen Gelände, das typisch ist für japanische Städte. Weiterlesen

Hinterlasse einen Kommentar

Eingeordnet unter Informativ, Japan, Reisen, Tipps, 日本